安定器交換 名古屋市名東区 瀬戸市
先日、名古屋市名東区と瀬戸市の某洋服チェーン店に蛍光灯の安定器交換にお伺いしました。
売場の蛍光灯が点かないとのことで、お店の方も予備の蛍光管を交換してみたようですが点灯しなかったので、
弊社にお問い合わせいただき、交換工事をさせていただきました。
蛍光灯が点かなくなる原因は蛍光管の寿命か安定器の寿命がほとんどです。
今回は蛍光管を交換しても点かないということから安定器の交換修理となりました。
本体中身の画像ですが、右側のシルバーで五角形の弁当箱状の箱が安定器です。↓↓
?工程はまず古い安定器の結線を切断します。
営業中の交換になるため電源を落としての作業が出来ないので、
気を付けて切断しないとショートしてブレーカーを落としてしまい、
他の蛍光灯も消灯してしまったり、お店に迷惑をかけてしまう恐れがあります。
細心の注意をしながら切断中。↓↓
切断後古い安定器を照明器具本体から外します。↓↓
次に新しい安定器を結線します。ここでもショートしないように細心の注意が必要です。
ショートさせてしまうばかりか、自分が感電してしまうこともあります・・・。(^_^メ)
結線完了。↓↓
?今回の店舗は天井高が高いお店でしたし、営業中の作業でしたので、
周りに気を配りながら安全第一で作業していきます。
また、新品の洋服が陳列してある真上での作業になるので埃もかぶらないように細心の注意が必要でした。
今回はインターネットからのお問い合わせで弊社が工事させてもらいました。
LED照明への交換は器具の寿命も長いですし省エネにも繋がります。
?皆さんのお店、ご自宅もLED照明への交換をご検討されてみてはいかがでしょうか。
LED照明への交換等、電気工事のご用命はぜひ弊社にお任せください。
?まずはインターネットかフリーダイヤルでご連絡くだされば、見積もりにお伺いいたします。
フリーダイアル 0120-758-310 (ナゴヤサポート)まで
2010年5月29日 10:31 AM | カテゴリー : 電気工事 , LED工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 瀬戸市| コメント(0)