名古屋市の電気工事屋さん名古屋電気工事ブログ
名古屋市の電気工事・修理おまかせください!
コンセント増設
こんにちは!
今回は愛知県北名古屋市のお客様にてコンセントの増設工事を行ってきました。
新しく朱色に塗りつぶしてある場所へパナソニック製の露出型のコンセントを増設します。
朱色へ塗りつぶしてある場所へコンセントを取り付ける為のボックスを固定していきます。
ボックスを固定しましたら配管と配線を行いコンセントを取り付けます。
最後に、プレートと電圧を測定したら完了です!
この度は工事のおご依頼ありがとうございました。
もしも、こんなところにコンセントがあったらいいなとか
今ついているコンセントの位置を変更したいなど様々な要望に対応できますので、
お気軽にお電話にてご相談ください。
2018年3月8日 9:30 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市守山区に行ってまいりました。
事務所の外に外部コンセントを増設します。
線を通すパイプやボックスを取付けていきます。
線を通し、外部コンセントを取付けます。
最後に電圧を測定して工事完了です!
名古屋市守山区のO様、工事のご依頼誠にありがとうございました。
2017年9月8日 4:50 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市守山区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市北区に行ってまいりました。
1ヶ所コンセントを増設します。
壁に穴を開けます。
近くのコンセントから分岐して、開けた穴まで線を通します。
コンセントと線を繋ぎ、壁に収めます。
プレートを取付け、電圧測定
これで工事は完了です!
名古屋市北区のI様、工事のご依頼誠にありがとうございました。
2017年3月6日 4:39 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市北区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市中村区に行ってまいりました。
1ヶ所天井に増設します。
天井に穴を開け、配線した線を出します。
コンセントと線を繋ぎ天井に収めます。
プレートを取付けたら電圧測定
工事完了です!
名古屋市中村区のA様、この度は誠にありがとうございました。
2016年10月31日 10:22 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市中村区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市北区に行ってまいりました。
今回の工事を機会に新しい分電盤を取付けます。
始めに既設のブレーカーを取外し、新しい分電盤を取付けます。
各回路に配線をします。
分電盤から専用回路で、コンセントを増設します。
コンセントボックスを取付け、配線をもっていきます。
コンセントと線を繋ぎ、ボックスに収めたらプレートを取付け電圧を測定
電圧OK!
今まで不自由だったお部屋がこれで快適に過ごせると喜んでいただきました(^^)
名古屋市北区のT様、この度は誠にありがとうございました。
2016年6月2日 11:25 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市北区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
エアコン脱着工事で、名古屋市千種区に行ってまいりました。
既設のエアコンが古いし小さいから新しい大きな物に替えたいというお客様の御希望でした。
はじめにエアコンの室外機にガスを回収し、室内機と室外機をそれぞれ切り離してから取り外します。
室内機も同様に・・・
新しいエアコンを取付けます。その時に、新しく専用コンセントを増設します。
試運転をして問題ないかどうかを確認!
OKです(^^)
名古屋市千種区のO様、この度はありがとうございました。
2014年11月4日 3:09 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , エアコン工事 , 名古屋市 , 名古屋市千種区 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市東区に行ってまいりました。
機械を購入されるにあたり、200V用のコンセントを2ヶ所増設します。
それぞれ壁に穴を開け、配線を通してコンセントを取付けます。
分電盤の中にブレーカーを増やし、電線を繋ぎこんだら通電確認して完了!
名古屋市東区のT様、この度は弊社に御依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年9月13日 9:47 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市東区 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセントがバチッと音がしてから使えなくなったと御連絡いただき、名古屋市千種区に行ってまいりました。
お伺いしてみると、コンセント近くの家電製品の水蒸気が原因で、コンセントがショートしてしまったことがわかり・・・
このままでは危険なので早速取替えることになりました。
コンセントを取り外して裏側を見てみると、電線の皮が焦げていたり溶けていたりしていますね。
新しいコンセントに繋ぎ合わせる前に、黒の電線だけは皮が溶けた部分を切り落とし繋ぎます。
完了です。
これで安心してコンセントが使用出来ます。
名古屋市千種区のG様、はじめてのお問い合わせ、工事依頼と誠にありがとうございました。
2014年9月10日 2:57 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市千種区 , 北名古屋市|
コメント(0)
名古屋市北区のお客様より、対面型キッチンの足元にコンセントを増設してほしいとご依頼を受け、さっそく伺いました。
ご要望の位置に増設工事をして・・・
こんな感じで仕上がりました!
電源はキッチンの裏から取ったのですが、少々手間がかかってしまいました。
コンセントの増設には様々なパターンがありますので、お気軽にご相談下さい。
名古屋市北区のK様、この度は誠にありがとうございました。
2014年3月6日 3:03 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市北区 , 北名古屋市|
コメント(0)
名古屋市中川区のお客様よりご依頼いただき、コンセントの増設工事を行ってまいりました。
ボックスを取付け、天井裏から配線した電線をボックスまで立ち下げます。
配線用モールを壁に取付け電線を収めます。
コンセント本体を取付けて完成です。
天井からの立ち下げ部分は、このような感じになりました。
名古屋市中川区のU様、弊社に依頼いただきありがとうございました。
2014年3月3日 5:39 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセントを増やしたいというお客様のご要望にお応えする為、北名古屋市にお伺いしました。
ご希望の増設箇所の壁を切り込んでいきます。
きれいに切り込んだ後、電線を通します。
最寄りのコンセントから配線し、コンセント本体を取付けていきます。
完成です!
北名古屋市のH様、この度は弊社にご依頼くださりありがとうございました。
2013年11月15日 10:29 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市西区に行って来ました。
何もない壁に、コンセントを増やします。
コンセントが収まるよう慎重に壁を切り込んでいきます。
切り込んだ壁に配線を通します。
コンセントを取付けて完成!きれいに収まりました(^^)
今回、天井裏のこちらの部分より電気を分岐し、コンセントの電源をとりました。
名古屋市西区のH様、誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
2013年11月7日 10:55 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 北名古屋市|
コメント(0)
コンセント増設工事で、名古屋市北区に行ってまいりました。
こちらのコンセントの隣に増設します。
壁を切り込み、コンセントを取り付けます。
2つ並んで設置!
プレートを取り付けて完成です。
これで、たこ足配線が少なくなります。
今回ご依頼いただいた名古屋市北区のO様、誠にありがとうございました。
2013年10月3日 4:49 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市北区 , 北名古屋市|
コメント(0)
名古屋市西区のY様店舗にて、200ボルトコンセントの増設工事を行ってまいりました。
既設の配線を利用し、取付け場所にボックスを設置します。
200ボルト用コンセントを取付けていきます。
設置完了!
次は分電盤にて、電圧の変換を行います。
コンセントにて電圧チェック!!
OKです(^^)
名古屋市西区のY様、この度はありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
2013年9月9日 4:23 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市西区 , 北名古屋市|
コメント(0)
スイッチ取替工事に 名古屋市緑区のT様邸 にお伺いしました。
今回は、玄関街灯を時間設定で点灯・消灯させるための、
タイマーのスイッチを増設したいとのご依頼でした。
既設のスイッチの上に新設スイッチを付けたいが、
既設のスイッチプレートと同じデザインの物は現在ないので、
新設スイッチプレートのデザインと統一させるために、
既存スイッチプレートも交換させていただくことにしました。
まずは既設スイッチプレートを外します。↓↓↓
既設スイッチプレートの上に穴を開け、既設電線から分岐させてタイマー用の電源を用意します。↓↓↓
まずタイマーが完成↓↓↓
下のスイッチもタイマースイッチのデザインと統一してすべて完了↓↓↓
名古屋市緑区のT様 今回は弊社をお選びいただきありがとうございました。
弊社ではスイッチ交換、新設やコンセント増設など、電気の関することは何でもご相談ください。
まずはフリーダイアルへ・・・・。 0120-758-310
2013年2月27日 3:46 PM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , LED工事 , 名古屋市 , 名古屋市緑区|
コメント(0)
名古屋市中村区 M様邸 にスイッチ取替工事にお邪魔しました。
3つあるスイッチのうち、一番上のスイッチが接触不良でON/OFFが利きませんでした。↓↓↓
一番上のスイッチを外しました。
下に置いてある2つのスイッチは、左が今までのスイッチ、右が新しく用意したスイッチです。↓↓↓
新しいスイッチを付けました。↓↓↓
?中村区 M様邸 今回は弊社をお選びいただきありがとうございました。
。
2013年2月27日 2:19 PM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市中村区|
コメント(0)
名古屋市緑区 N様邸にて、コンセント増設の依頼がありました。
?まず中部電力のサービスブレーカーを取り外します。
?
?壁の中への配線は出来なかったため、モールで天井や壁にはわすことにしました。↓↓↓
?
?配線を天井にもはわせます。↓↓↓
?ブレーカーから配線してきたコードを適度な長さにカットしてます。↓↓↓
壁に二つのBOXを取り付けました。↓↓↓
分電盤もきれいに仕上げて、はいっ 出来上がり。↓↓↓
?弊社では、インターネットからのお問い合わせで、?
電気工事にお伺いする事例が増えてます。?
コンセントの増設、照明器具交換、スイッチ交換、など
電気工事に関することは何でもご相談ください。?お電話お待ちいたしております。?
フリーダイアル 0120-758-310 まで。??
2013年2月26日 3:08 PM
| カテゴリー : コンセント工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市緑区|
コメント(0)
名古屋市港区にて動力コンセントの増設工事に行ってまいりました。
リフト車用の充電に使用するためです。
分電盤内にブレーカーを設置します。
コンセント取付用のプラスチック板を壁に取り付けます。
配線を鉄骨に沿わせ、見えないようにします。
主ブレーカーより、電源を供給します。
1次側を繋ぎ込みました。
2次側も繋ぎ込みます。
先ほどの板に動力コンセントを設置したら完了です。
配管も真っ直ぐ立ち上げました。
その後試運転をしていただき。
確認完了しました。
名古屋市港区のP様、本日は誠にありがとうございました。
2012年8月20日 4:21 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 動力設備工事 , 名古屋市 , 名古屋市港区|
コメント(0)
名古屋市中村区にてコンセント増設工事をしてまいりました。
今回はトイレにコンセントを増設です。
こちらのタイル面にコンセントを増設します。↓↓↓
タイルにカッターを入れ、切り込んでいきます。↓↓↓
反対側の壁についたコンセントより電源を供給します。↓↓↓
通線しました。↓↓↓
コンセントを設置、水平確認。↓↓↓
プレートをつけて取り付け完了です。↓↓↓
電圧えお最後に確認します。オッケー。↓↓↓
名古屋市中村区でのコンセント増設工事でした。
I産業様、この度はありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
伊藤。
2012年6月18日 7:33 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市中村区|
コメント(0)
今回は名古屋市西区、Y様邸でのコンセント取替工事と
電圧切替工事です。
壁に設置された200Vのコンセントを100Vのコンセントに取替、
電圧を200V⇒100Vに変換します。
200Vのコンセントを外し、100V用コンセントを取り付けます。
↓ ↓ ↓
次に電圧の切替です。
右上のOFFになっている回路の切替です。
↓ ↓ ↓
銅のバーを慎重に組み替えます。
↓ ↓ ↓
100Vに切り替わりました。
↓ ↓ ↓
完成です。
↓ ↓ ↓
名古屋市西区のY様、この度は誠にありがとうございました。
伊藤。
2012年5月22日 9:45 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市西区|
コメント(0)
コンセントの増設工事を名古屋市瑞穂区で施工してきました。
本日のお客様は一般家庭ではなく、会社の事務所のコンセント増設工事です。
まずは天井ボードを外し、天井裏を点検、配線ルートを確認します。
↓ ↓ ↓
天井裏には十分な配線スペースがありましたので、
専用の工具(釣竿のようなもの)で電線を引掛け、引き寄せます。
その後天井裏で電源をとり、増設部分のコンセントに電気を供給します。
↓ ↓ ↓
天井裏から電線を引き出したところ。
↓ ↓ ↓
コンセント取付ボックスまで配線モールにて電線を引きます。
↓ ↓ ↓
別の箇所ですが、コンセントをつないだところです。
↓ ↓ ↓
プレートを取付、仕上がりました。
名古屋市瑞穂区のお客様、お仕事中の作業となりましたが、
ご協力ありがとうございました。
2012年3月23日 4:09 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 名古屋市 , 名古屋市瑞穂区|
コメント(0)
こんにちは。
しばらくあけてしまいました。
本日は事務所等でよく見かける、OAフロアーへの
コンセント増設工事です。
こちらへ増設します。
↓ ↓
カーペットをめくり、床材の確認です。
電線を床材に沿って配線していきます。
↓ ↓
仕上げです。
今回は平コードとベターキャップでの仕上げとなりました。
↓ ↓
今後とも小まめに掲載してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2010年8月11日 12:47 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市西区|
コメント(0)
施工事例 名古屋電気工事センター|名古屋市
名古屋市の電気工事・電気修理は名古屋市中村区の名古屋電気サポートセンターにお任せ下さい。小さな電気工事・電気修理も承ります。名古屋市の住宅電気工事や会社・店舗・事務所の電気工事・電気修理の住宅設備をサポートいたします。お見積もりは無料です。丁寧に電気修理・電気工事を承ります。お気軽にお問い合わせください。