名古屋市の電気工事屋さん名古屋電気工事ブログ
名古屋市の電気工事・修理おまかせください!
2018年3月
今回は名古屋市昭和区にてインターホンの取換工事を行ってきました。
お取替をする前の既設のインターホンがこちらです。
まずは既設のインターホンを取外します。
外したらインターホンの中から電線が出てきました。
取外した電線を新しいパナソニック製のインターホンに接続して再度壁面に固定します。
これで外部のカメラ側は終了です。
次は受信機側の工事を行っていきます。
既設受信機側の写真はこちらです。
受話器を取外して新しく取付けるパナソニック製の受信機へ電源の配線を行います。
配線が完了したら受信機本体に電線を接続していき完了になります。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月30日 2:32 PM
| カテゴリー : 電気工事 , インターホン工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市昭和区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は名古屋市西区にてスイッチの取換え工事を行ってきました。
お写真の上部のスイッチを取換えていきます。
では、プレートを取外しスイッチ本体を取付け枠から取外します。
取外したところに新しくパナソニック製のスイッチを取付け、壁に再び収めます。
最後にプレートとハンドルを取付けてお客様に確認をしていただいたら完了です。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月29日 9:23 AM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市西区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は名古屋市名東区にて照明器具の取換え工事を行ってきました。
工事内容としましては、既設シーリングライトを直付けの照明器具にお取替えを行うという工事です。
まずは天井に取付けてある引っかけシーリングから取外していきます。
取外す前のお写真がこちらです。
引っかけシーリングを取外したら新設の照明器具を固定する金物を取付けていきます。
取付が完了したら電線をジョイントします。
電線がジョイント出来たら、本体を取付け金物に固定します。
最後に点灯確認を行ってもらったら完了です。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
シーリングライトからこのような照明器具に取換えたことで、
とてもお部屋の雰囲気も変わってとてもいい感じになりました。
今回のような変わった照明器具のお取り付けも承っておりますので、
お取替えをご希望のお客様は一度お電話かメールにてお問合せください。
2018年3月28日 3:19 PM
| カテゴリー : 電気工事 , 照明工事 , LED工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市名東区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは。
今回は小牧市にてナショナル製のスイッチの取換え工事を行ってきました。
お取替えをする前の写真はこちらです。(上部のスイッチ)
では作業を始めていきます!
まずはスイッチのプレートから取外していきます。
外しましたら壁からスイッチを取外します。
スイッチの取付けができたら、新しくパナソニック製のスイッチを取付けて壁へ再度固定します。
水平をしっかりと確認してプレートを取付けたら完了です。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月27日 9:05 AM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市 , 小牧市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は、トイレの換気扇が回らなくなってしまったというご依頼で
名古屋市名東区にて換気扇の取換え工事を行ってきました!
お取換えをする前の写真はこちらです。
換気扇のカバーと中の換気扇本体を取外していきます。
カバーと換気扇を取ったら中からは空気の通り道の配管のようなものがあります。
次は、ここへ新しいパナソニック製の換気扇を取付けていきます。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
これで換気扇が回るので匂いがこもることもありませんね!
もし換気扇のことでお困りがある際にはお問い合わせをお待ちしております。
2018年3月26日 9:15 AM
| カテゴリー : 電気工事 , 換気扇工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市名東区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
今回は防音室のスイッチの取換え工事を行いました。
取換えるスイッチはこちらです。
まずはプレートとスイッチ本体を取外します。
取外したら新しいパナソニック製のスイッチを取付けて行きます。
最後にプレートを取付けスイッチで電気の入切りが出来るかの確認をして完了です。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月23日 8:48 AM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市天白区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは
今回は新規に動力を引き込む工事とブレーカーの取付け工事を行ってきました。
動力を引き込むにあたって中電メーターを取り付けなければいけませんので、
この青色に塗りつぶした場所にメーター板の取付けをします。
木板を取り付けます。
木板を取り付けましたら、一次側用の電源線と二次側用の電源線を配管、配線します。
配管、配線を行ったら後は中部電力さんがメーターを取付けてこちら側は完了です。
次は青く塗りつぶした場所に木板を取付けてブレーカーを取付けて行きます。
木板とブレーカーなどを取付けていきます。
ブレーカーに電力メーターからの電線とブレーカーと端子台間の結線を行います。
配線作業を行って完成形がこちらです。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
新規に動力のコンセントが欲しい場合や動力設備を新規に置かれる場合には、
一度弊社にお問い合わせください。
2018年3月22日 8:59 AM
| カテゴリー : 電気工事 , 動力設備工事 , 幹線工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市中村区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は、愛知県北名古屋市にて浴室の換気扇取替え工事を行ってきました。
お客様から換気扇から騒音がするとのことで今回は取換えを行っていきます。
取換える前の換気扇がこちらです。
まずはカバーを取外していき、換気扇本体に接続されている電線を切り離します。
電線が切り離せたら天井に固定さえれている換気扇を取外していきます。
取外したら開口が出てきましたね。
今度はこちらに新しい換気扇を天井に取付けていきます。
固定が出来たら電線を接続します。
最後にカバーを取付けていったら完了です。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
これで騒音も無くご使用いただけます。
お客様からはお喜びの声をいただくことが出来ました!
2018年3月20日 4:38 PM
| カテゴリー : 電気工事 , 換気扇工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は、名古屋市南区にてコンセントの取換え工事を行ってきました。
こちらのナショナル製のコンセントをパナソニック製のコンセントに取換えていきます。
コンセント本体とプレートを取外していきます。
取外しが出来ましたら新しくパナソニック製のコンセントを取付けていきます。
取付けたら電圧測定を行い100Vが出ているか確認をします。
電圧の確認が取れたらコンセントを壁に収めてプレートを取付けたら完了です。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
コンセント一つだけの取換え工事,増設工事から承っていますので、
お気軽に電話やメールにてお問合せください。
2018年3月19日 9:19 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市南区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
今回は、名古屋市守山区にて照明器具の取外し工事と引っかけシーリングの取付を行いました。
取外す前の照明器具はこちらです。
こちらの照明器具は天井に直接固定されているタイプになりますので、
まずは照明器具を天井から取外します。
接続されている電線を既設の照明器具から取外したら、
新しくパナソニック製の引っかけシーリングを取付けます。
引っかけシーリングの取付が出来ましたら電圧測定を行って作業完了です。
引っかけシーリングに変更を行ったことで照明器具の取り外しが容易になりますのでとてもお勧めです。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月16日 3:46 PM
| カテゴリー : 電気工事 , 照明工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市守山区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
今回は愛知県一宮市にてコンセントの取換え工事を行ってまいりました。
取換える前のコンセントがこちらです。
プレートと中のコンセント本体を取り外します。
既設コンセントを取外しましたら、新しくパナソニック製のコンセントを取り付けていきます。
電線がコンセントに接続が出来ましたら、電圧を測定します。
電圧測定を行ったら壁にコンセントを固定していきます。
最後に、プレートを取付けたら完了です!
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
その他、照明器具、スイッチ、換気扇の取換え等々行っています。
工事が希望のお客様はまずは、お電話かメールにてお問い合わせください。
2018年3月15日 4:31 PM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市 , 一宮市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は、名古屋市緑区で全5灯の水銀灯をLEDの水銀灯へ取換えの工事を行いました。
水銀灯をLEDにするにはまず安定器を変えなければいけませんので、
まずは安定器を変えるところから行きましょう。
こちらが変える前のものです。
こちらの既設の安定器の配線を繋ぎ変えて新しいものに変えていきます。
安定器を変え終えたら、次は既設水銀灯を取換えます。
電球をLED電球へ取換えをします。
この時球が落下してこないようにワイヤーを引っかけておきます。
安定器も水銀灯本体も取換えが出来たら
最後に、お客様と点灯確認を行い作業終了です。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
お客様には水銀灯がすぐ明るくなることに感激のお言葉をいただくことができました!
2018年3月14日 3:32 PM
| カテゴリー : 電気工事 , 照明工事 , LED工事 , 名古屋市 , 名古屋市緑区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは
今回は、名古屋市港区にてコンセント工事を行ってきました。
お取替えするスイッチがこちらです。
スイッチのハンドルと呼ばれるものと周りのプレートを取外します。
そしたらスイッチ本体を取外します。
取外しが完了したら、新しくパナソニック製のスイッチを取付けます。
スイッチが取付枠に取り付けれたら壁に固定し水平を取ります。
取り外したプレートとハンドルを元に戻します。
最後に、お客様と点灯確認を行い作業終了です!
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月13日 2:47 PM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市港区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは
今回は名古屋市中村区のお客様で照明器具の取換工事を行ってきました。
お客様のご自宅へお邪魔をさせていただいた時には、
照明器具が電線だけで支えられている状態になっていました。
この状態ではとても危険ですので、さっそく取換え作業へ入ります。
まずは、今接続されている電線を切り離していきます。
そこへ新しいローゼットへ電線を接続しを取付けていきます。
しっかりと天井へ固定をします。
最後に照明器具を引っかけてお客様に点灯確認をしていただいたら完了です。
この度は工事のご依頼ありがとうございました。
2018年3月12日 7:27 AM
| カテゴリー : 電気工事 , 照明工事 , LED工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市中村区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは!
今回は愛知県北名古屋市のお客様にてコンセントの増設工事を行ってきました。
新しく朱色に塗りつぶしてある場所へパナソニック製の露出型のコンセントを増設します。
朱色へ塗りつぶしてある場所へコンセントを取り付ける為のボックスを固定していきます。
ボックスを固定しましたら配管と配線を行いコンセントを取り付けます。
最後に、プレートと電圧を測定したら完了です!
この度は工事のおご依頼ありがとうございました。
もしも、こんなところにコンセントがあったらいいなとか
今ついているコンセントの位置を変更したいなど様々な要望に対応できますので、
お気軽にお電話にてご相談ください。
2018年3月8日 9:30 AM
| カテゴリー : 電気工事 , コンセント工事 , コンセント増設 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
こんにちは、今回は名古屋市守山区にて
蛍光灯の照明器具をLED用の照明器具へ取換えを行いました。
工事を行う前のお写真がこちらです。
工場やガレージなど一般的に使用される40W型の照明器具です。
まずはこちらを取外しを行います。
取外した部分に新しい照明器具を取り付けます。
取付を行ったら電線を接続します。
カバーを照明器具本体に取付を行います。
カバー取りけを行ったらLED電球を取付けます。
最後に、点灯の確認をお客様にして頂いて完了です。
既設の照明器具と同等レベルの明るさですがLEDにすることで、
もともとの照明器具よりとても明るく感じお客様からのお礼のお言葉もいただけました。
2018年3月7日 5:46 PM
| カテゴリー : 電気工事 , 照明工事 , LED工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市守山区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
名古屋市瑞穂区のお客様よりパナソニック製のスイッチが入切りが出来なくなり
早急に対応してほしいとのご依頼がありのパナソニック製のスイッチを取換工事へ行ってまいりました。
施工前写真はこちらです。
特に見た目上では問題はありませんね。
では、プレートとハンドルを取り外していきます。
そうしますと中から黒色と青色のスイッチ本体が出てきます。
今回はこのスイッチ本体が悪いかったので、こいつを取り換えていきます。
(左が新品のパナソニック製のスイッチ、右が既設のパナソニック製のスイッチ)
既設のスイッチを取り外し新しいスイッチを取り付けていきます。
その際に、しっかり水平を見る様に気を付けています。
最後に、一番最初に取り外したプレートとハンドルを取り付けたら完了です。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
早急に対応する事ができ、お客様からお喜びの言葉が頂けました。
2018年3月6日 2:03 PM
| カテゴリー : 電気工事 , スイッチ工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市瑞穂区 , 名古屋市近郊 , 北名古屋市|
コメント(0)
名古屋市中村区にて街路灯の電球が切れてしまったとのご依頼を受け工事を行ってきました。
梯子を使用し電柱に取付けてある街路灯のカバーを取り外します。
取り外したら中の電球の取換えを行います。
最後に点灯確認をしっかり行って、点灯が確認できましたら完了です。
この度は、工事のご依頼ありがとうございました。
もしも電気のことでお困りの際は、お気軽に弊社までお尋ねください。
2018年3月5日 4:15 PM
| カテゴリー : 電気工事 , 照明工事 , 電気修理 , 名古屋市 , 名古屋市近郊|
コメント(0)
施工事例 名古屋電気工事センター|名古屋市
名古屋市の電気工事・電気修理は名古屋市中村区の名古屋電気サポートセンターにお任せ下さい。小さな電気工事・電気修理も承ります。名古屋市の住宅電気工事や会社・店舗・事務所の電気工事・電気修理の住宅設備をサポートいたします。お見積もりは無料です。丁寧に電気修理・電気工事を承ります。お気軽にお問い合わせください。